SpeedDraft – AutoLISPプログラム一覧

SpeedDraftはAutoCADやIJCadにインストールして使うAutoLISPプログラム集です。
我々はゼネコンで扱うような大規模建築の図面を15年間、十数名のスタッフを使って作成してきました。その中で、どうやったら限られた時間の中で作図ができるか、どうやったら間違いなく書けるか、どうやったら作図者ごとのばらつきを無くせるかを常に考えてきました。その中で生まれたのがこのAutoLISPコマンド集、SpeedDraftです。
ここにあるのがそのプログラムの一覧です(一覧は作成中です)。
一部のプログラムはソースを公開しています。

 


寸法

  1. [SD_1001A][SD_1001B] 水平寸法、斜め寸法を作成
  2. [SD_1002A][SD_1002B] 水平寸法、斜め寸法を作成
  3. [SD_1003] 合計寸法を作成
  4. [SD_1004] 寸法尺度を変更し、それに応じて足の長さも変更
  5. [SD_1005] 2つの寸法を統合
  6. [SD_1006] 分割寸法を作成
  7. [SD_1008] 分割寸法に置き換え
  8. [SD_1009] 寸法を追加
  9. [SD_1009a] 寸法を追加
  10. [SD_1010] 壁厚寸法を作成
  11. [SD_1011]壁厚寸法を作成
  12. [SD_1012] 半径寸法を記入
  13. [SD_1013] 直径寸法を記入
  14. [SD_1014] 円弧長さ寸法
  15. [SD_1015] 角度寸法を作成
  16. [SD_1201] 寸法に接頭語を追加
  17. [SD_1202] 寸法の下段にHを追加
  18. [SD_1203] 寸法値に括弧を追加
  19. [SD_1204] 寸法の接頭語を除去
  20. [SD_1205] 寸法に文字を追加(3段+3段)
  21. [SD_1207] 寸法値の桁区切りのカンマを除去
  22. [SD_1208] 寸法の小数点以下の桁数表示させる
  23. [SD_1209] 寸法値を斜字体に
  24. [SD_1210] 斜字体の寸法値を元に戻す
  25. [SD_1211] 寸法の長さの尺度を変更
  26. [SD_1212] 書き込み寸法
  27. [SD_1213] 寸法値に文字を追加(一段)
  28. [SD_1302] 寸法線の位置と足の先端を揃える
  29. [SD_1303] 寸法の足の長さを一本ずつ伸縮
  30. [SD_1304] 寸法の足をなくす
  31. [SD_1307] 寸法位置をまとめて変更
  32. [SD_1314] 寸法文字の位置を正確に揃える
  33. [SD_1315] 寸法を初期状態へ
  34. [SD_1316] 寸法を引き出し線で引出
  35. [SD_1317] 寸法文字を元の位置へ
  36. [SD_1318] 寸法を寸法線の下に
  37. [SD_1319] 寸法文字をひっくりかえす
  38. [SD_1320] 寸法を矢印化
  39. [SD_1321] 斜め寸法
  40. [SD_1322] 平行寸法を長さ寸法に変換
  41. [SD_1323] 連動寸法を非連動寸法に変換

 


平面図

  1. [SD_3701] 部屋名タグ
  2. [SD_3702] 北マークを挿入
  3. [SD_3703] タラップを挿入
  4. [SD_3703b] ピット用タラップ挿入
  5. [SD_3704] 消火器ボックス・消火栓挿入
  6. [SD_3705] ポリラインを植栽に変換
  7. [SD_805] 四角で囲んだ数字(レベルなどの表記用)
  8. [SD_1601] 建具記号タグ
  9. [SD_1602] 建具記号の上下を入れ替え
  10. [SD_1603] 建具記号を図中から検索
  1. [SD_2301] 通り芯、通り芯記号、寸法を作成
  2. [SD_2303] 通り芯記号と寸法を作成
  1. [SD_2401] 柱を作成
  2. [SD_2402] H型鋼+耐火被覆
  3. [SD_2403] 鉄骨ボックス
  4. [SD_2404] Lアングル
  5. [SD_2405] Cチャンネル
  6. [SD_2406] 溝形鋼
  7. [SD_2407] 鋼材のサイズを記入
  1. [SD_2501] 芯振り分けの壁
  2. [SD_2502] 柱の角から角へ壁
  3. [SD_2503] 通り芯から壁を発生
  4. [SD_2901] 壁に開口
  5. [SD_2902] 壁に開口(見え掛かり線付き)
  1. [SD_2801] 引き違い窓
  2. [SD_2803] 片引き窓
  3. [SD_2804] 両引き窓
  4. [SD_2805] FIX窓
  5. [SD_2806] 縦軸回転窓
  1. [SD_3101] 片開き扉
  2. [SD_3102] 両開き扉
  3. [SD_3103] 親子扉
  4. [SD_3104] EPS連続扉EPS
  5. [SD_3105] 両開き折れ戸
  6. [SD_3106] 片開き折れ戸
  7. [SD_3107] アコーディオン扉
  8. [SD_3108] 引き分け扉
  9. [SD_3109] 片引き扉
  10. [SD_3110] 片引き扉(壁欠き込み)
  11. [SD_3111] 片引き扉(壁埋め込み)
  1. [SD_3501] 階段の平面
  2. [SD_3502] 階段矢印
  1. [SD_3801] トイレブース(縦)
  2. [SD_3802] トイレブース(横)
  3. [SD_3803] トイレブース(ダイナミックブロック)
  1. [SD_2702] ポリライン、ハッチング、リージョンにリンクした面積表示
  2. [SD_2703] 数値の総和
  3. [SD_2704] 四則演算
  4. [SD_2711] 三斜求積

 

TOP