

1 | 図面の縮尺を規定します。SpeedDraftで書かれる文字の大きさは、この数値と、⑤⑥の数値をかけ合わせた大きさになります。 |
2 | どの会社に属するかの設定です。 |
3 | ライセンスを購入する場合はここ。 |
4 | 購入後、提供されたアクティベーションコードはここに入力してください。 |
5 | 文字サイズ(大)の大きさはここで設定。実際に印刷された時の紙の上での大きさです。 この大きさは部屋名などに使われます。 SpeedDraftで書かれる文字の大きさは、縮尺の数値と、この数値をかけ合わせた大きさになります。 |
6 | 文字サイズ(中)の大きさはここで設定。実際に印刷された時の紙の上での大きさです。 この大きさは注釈などに使われます。 SpeedDraftで書かれる文字の大きさは、縮尺の数値と、この数値をかけ合わせた大きさになります。 |
7 | 文字の大きさを標準に戻す時はここを押します。 (大)3ミリ、(中)2.5ミリになります。 |
8 | 言語切り替えボタン |
9 | 足りないレイヤーを読み込む |
10 | 足りない線種を読み込む |
11 | 足りない文字スタイルを読み込む |
12 | 足りない寸法スタイルを読み込む |
コメント