
芯振り分けの壁を作成するAutoLISPコマンドです。
レイヤーは、仕上げ用レイヤーもしくは躯体用レイヤーで作成します。

仕上げ用レイヤーもしくは躯体用レイヤーで書かれた壁と交差した時は、自動で包絡処理を行います。

下図のように柱の側面から柱の側面へ壁を作成した時も柱との包絡が行われます。途中で柱を通過する時も包絡処理を行います。

レイヤーで相手を判断していますので、仕上げ用レイヤー、躯体用レイヤーで書かれていない線には包絡処理は行いません。

仕上げ用レイヤーで書く(平面図用)か、躯体用レイヤーで書く(平面詳細図用)かは選択します。

コメント